のじ脳神経外科・しびれクリニック

のじ脳神経外科・しびれクリニック

しびれ外来

Shibire clinic

しびれ外来Shibire clinic

しびれ

しびれは感覚障害のひとつで人それぞれで感じ方は異なります。
じんじんするもの、ぴりぴりするもの、さわった感覚がわからないものと様々でその原因も多様です。
一般的にしびれはあまり重要視されない事が多く、医療機関を受診しても「気のせい」だとか「年のせいだ」とかで軽く片付けられてしまうことが多いのが現状です。
しびれは他人からは目に見えない症状ですが、患者さん本人にとっては生活するのにも困難なしびれも多く存在します。
当クリニックでは「しびれには必ず原因がある」というスタンスの元で、脳神経外科医の目で「しびれ」を総合的に診察、診断、治療していきたいと思います。
手術で良くなるしびれがある一方、しびれの原因がわかっても治療困難なケースもあります。
しかし、治療をあきらめないで漢方薬を含めた薬の調整やリハビリテーションによって、何人もの患者さんが症状の改善により生活が楽になったと話してくれます。
「しびれ」でお困りの方は是非受診してみてください。
スポーツ頭頚部外傷外来

 

ダウンロードして事前にご記入されてからご持参いただけると受付がスムーズです。

しびれの原因

脳に原因があるもの

脳血管障害

脳出血や脳梗塞によって大脳皮質や末梢神経から感覚神経が通る部分が障害されると、その機能が障害され障害側の反対側の手足のしびれ(右脳なら左の手足)が起こります。
特に視床という部分に起こると、しびれとともに強い痛みを生じることがあります。また、短時間で良くなる手足のしびれは、脳梗塞の前触れである一過性脳虚血発作の場合があるため注意が必要です。

脳腫瘍

頻度としては少ないですが、しびれや感覚鈍麻で発症することもあります。

脊椎(せぼね)に原因があるもの

変形性頸椎症

頸椎症は首の骨が加齢により変形して骨棘(こつきょく)という骨のどげができ、脊髄や脊髄から枝分かれした神経根(しんけいこん)とよばれる神経が圧迫や刺激を受けて、しびれ・痛み・脱力などの症状を発生させるものです。

頸椎椎間板ヘルニア

椎間板ヘルニアは、骨と骨との間でクッションの役割をする椎間板の組織が飛び出し、脊髄や神経根を圧迫することにより上肢のしびれ、痛み、脱力などの症状が発生します。

頚椎後縦靱帯骨化症

脊椎を一本の柱のように連結するために、椎体の回りにはいくつかの靱帯が存在しています。このうち椎体の後面にあるものを後縦靱帯(こうじゅうじんたい)とよび、この靱帯に骨ができてしまったものをいいます。場所的に脊髄の前に位置するためこれを圧迫し、しびれや運動麻痺を生じます。

腰椎椎間板ヘルニア

腰の骨のレベルで椎間板が飛び出して脊髄や神経根を圧迫すると下肢のしびれや痛み、脱力などの症状が発生します。

末梢神経に原因があるもの

胸郭出口症候群

脊髄からでて手や腕の方にいく神経や血管は、第一肋骨と鎖骨との間に出来た隙間を通ります。この隙間のことを胸郭出口と言います。なで肩や肩の下がっている人ではこの隙間が狭くなっていて、そのために神経や血管が圧迫され、手や腕のしびれや痛みを生じます。

手根管症候群

手にいく正中神経という神経は手首の関節の部分にあるトンネル状の管の中を通っており、この管のことを手根管といいます。手首をよく使う方ではこの手根管の部分で正中神経が圧迫されて手のしびれなどの症状がでてきます。しびれは夜に強かったり、手を振ると一時的に改善するのが特徴です。

内科的疾患が原因であるもの

糖尿病性神経障害

糖尿病では神経に栄養を送っている血管が障害され神経障害が起こります。細い末梢神経が侵されるのが特徴で指先や足先がなんとなくジンジンするしびれから始まります。悪化すると痛みも生じてきます。

ビタミン欠乏

現代ではインスタント食品ばかり食べている若い方、お酒しか飲まない慢性アルコール過飲者などにビタミン欠乏による神経障害が増加しています。
アルコール多飲者ではビタミン不足以外に、アルコールそのものによる神経の障害から手足のしびれを起こすことがあります。

しびれはこのようにいろいろな原因で発生します。しびれを感じたらあまり長い間放置せずに病院を受診することが大切です。急激に起こったしびれについては早急に専門施設を受診してください。

メディア掲載情報media

※表紙をクリニックすると内容を御覧になれます。

  • 日経新聞
  • いきいき
  • いきいき
  • いきいき
pagetop